季節はめぐる ― 姨捨棚田の四季
まずは、ごあいさつ がわりに棚田の景色を。
田んぼ仕事の合間に撮りだめた季節折々の風景。稲の育ち具合に目をやりながら背景の市街地を見渡しただけの「見たまんま」なことろがお気に入り。
田植えが終わり
にぎやかな田植えの後のひっそりとした田んぼ。梅雨の合間をぬって草取り
実りの秋を迎え
お盆を過ぎて穂が出揃うも、まだまだ草取りは続く
十五夜の棚田
時には日頃と違う風景も楽しいものです
一面の雪景色
これは60年に一度の大雪!
住まう場所 ― 棚田から見渡す市街地は長野県千曲市。県北部の人口6万人足らずの市である。
ここを生活の場に選んだのは、人が生まれ育った土地に帰るという成り行きからで、棚田も生活にひと区切りつけるための場所だったのかもしれない。
この記事は、オーナー制度に参加して12年にわたる年月を振り返りながら、棚田に関心を持つ人、参加を考えている人に、棚田の日々のようすを伝えられればと思い記すものである。
それでは、今年も無事お米ができますように。
・画像をクリックすると拡大表示されます。PCなどの大画面でご覧ください。サイズによっては表示に時間のかかることがあります。なお、写真は必ずしも記事作成時のものとは限りません。
・棚田オーナー制度についての情報は、千曲市「棚田貸します制度について」をご覧ください。
このサイトに掲載された写真は、特に注記がなければすべて作成者が所有します。検索エンジンなどによる表示や個人での鑑賞を除き、承諾を得ることなく配布やその他の目的で使用することはご遠慮ください。
コメント
コメントを投稿
コメント歓迎します。(アドレスは表示されません)